ここでは、北海道の釧路市でローコスト住宅の施工を手がけている工務店・ハウスメーカーをご紹介しています。
創業以来、寒冷地・北海道の家づくりを発信してきたロゴスホームが提供するのは、床暖房・太陽光パネル標準装備の「北海道品質」なローコスト住宅。施主のニーズに合わせて、セミオーダー型デザイン住宅「ゼロキューブ+ファン」をはじめ、ZEH対応のセミオーダー住宅「エコシア」、完全自社設計&施工の「フォルテ―ジDUO」と大きく3つのプランを展開し、そのすべてが1,000万円台から建てられるようにプランニングされています。ローコストでありながら、2×6工法や高性能グラスファイバーを採用した耐久性・耐熱性に優れた「北海道品質」。その性能はもちろん、様々な個性にフィットするデザインも魅力的です。
スタイリッシュな黒にウッドデッキが映える外観に、どこか懐かしさを感じるようなヴィンテージスタイルのリビングを併せ持つ家です。モノトーンカラーやブラウンを基調に、落ち着いた雰囲気の漂う内装です。
ロゴスホームの住宅性能を知るならまずはショールームへ。ローコスト住宅ならではの資金計画や土地探し、間取りの相談もOK。キッズスペースもあるので、子連れでも安心です。
営業時間 | 毎週水・木以外 (祝日の場合は営業)10:00〜17:00 (土日祝は10:00〜18:00) |
---|---|
所在地 | 釧路市昭和中央3丁目21番14号(L-mina エルミナ 釧路店) |
問い合わせTEL | 0145-68-4126 |
釧路市を拠点に、 建物の新築・リフォーム・販売など幅広い事業を営んでいる総合建設会社です。代理店や下請け会社を仲介しない「直接施工」で、設計・現場監理・管理をすべて一貫する方式のため、理想の家づくりを実現してくれます。
所在地 | 北海道釧路市浦見3-1-8 |
---|
総合住研は一般住宅や商業施設をメインに扱う釧路市の建設会社です。「パナソニックビルダーズグループ」加入店であり、パナソニックと連携しつつ大手の技術力と地元企業の対応を駆使して、良質な住まいを提供します。
所在地 | 北海道釧路市星が浦大通1-1-4 |
---|
標津郡中標津町を拠点に、「中標津管内一筋」で家づくりを続けてきたハウスメーカーです。釧路にも支店を置き、エリアの風土に合わせたローコスト住宅を提供してきました。断熱・機密にこだわった住宅設計と、充実したアフターフォローを提案してくれます。
所在地 | 本社:北海道標津郡中標津町東5条南11-1-10 釧路支店:北海道釧路市昭和中央5-2-8 |
---|
釧路市で住宅設計・不動産売買事業を営む会社で、低価格・高品質の規格化住宅ブランドである「ミニプロト」の加盟店でもあります。費用を無駄にしない丁寧な設計で、住む人の“夢“や“理想”を最優先に考えたマイホームを造り上げます。
所在地 | 北海道釧路市星が浦南1-5-12 |
---|
日本全国に事業を展開している大手ハウスメーカーです。北海道各地に支店を置いており、釧路市にも営業所を開設しています。大手ならではの企業連携と対応力を活かし、長期的に住めるローコスト住宅を実現してくれます。
所在地 | 本社:東京都港区高輪3-22-9 タマホーム本社ビル タマショップ釧路:北海道釧路市昭和中央3-44-161 |
---|
釧路市 | 4.8 万円/坪 |
---|
釧路市では、街全体の防災やエコ化に向けた建築指導・改修補助を行っています。住まいの支援・補助については既存住宅を対象とした「住宅エコリフォーム補助制度」があり、平成30年度から補助対象を拡大し「入居を予定している住宅の改修工事」も受け付けています。
その他、移住者・長期滞在者向けの支援活動にも取り組んでおり、移住に関するセミナー・相談会を定期開催しています。セミナーでは市内での生活・子育てに関する話など、役立つ情報を聞くことができます。
釧路市は自然環境に恵まれた住みよい街です。買物施設や飲食店などの店舗が点在し、病院・診療所の数も多いです。
また、釧路は道内の中でも比較的気候が穏やかで、真夏でも気温が25度を下回り、冬は日照時間が長く雪が少なめです。さらに、市内にスギやヒノキが自生していないので、花粉アレルギーの方でも過ごしやすいエリアです。
難点を挙げるとするなら、電車・バスといった公共交通機関があまり充実していない点です。釧路市で快適な生活を送るには、自家用車が必須となるでしょう。
釧路市の待機児童数は、2021年7月1日の時点で0人となっています。(2022年1月28日調査時点の情報)市内における待機児童の発生は少なく、現状でも枠は足りるとされていますが、0歳・1歳の受付枠はすぐに埋まるので注意しましょう。
子育て世代への支援事業も活発で、令和2年度には妊娠・出産・子育てなどの総合相談窓口「釧路市子育て世代包括支援センター事業」がスタート。保健師・保育士といった育児の専門家が、様々な悩み・トラブルに対応してくれます。
夏でも暑くて25度程度の冷涼な気候、魚介類の新鮮さにつきます。 少し遠いですが、空港も郊外にあり、意外と移動がしやすい立地です。 実家があり年に1度程度訪れますが、空気の新鮮さに毎回感動します。
ご近所付き合いのある生活です。コンビニやスーパーも割と近くにありますので、生活に困る事はありません。公園もあり、お散歩も気持ちよく出来ます。夕日が綺麗で帰宅時など足を止めて見入ってしまう事がよくあります!
夏は涼しくて、北海道だけど冬は雪が多くない。 小中高が充実しているので、通学に不自由しない。 スーパーや病院など生活に必要な施設が万遍なくある。
他の道東の市に比べても、大型ショッピングセンターや飲食店などが充実している。田舎でも都会でもないので、人付き合いも適度な距離感があり丁度良い。大きい病院も5〜6箇所ある。空港や駅もあり便利。雪も北海道の中では少ない方なので、冬もそこまで大変ではない。
夏は暖かく、冬は涼しく、穏やかな気候の中で暮らせる釧路市。交通の便の不自由さに目を瞑れば、温度調整や除雪と言った手間がない住みよいエリアです。移住者向けのセミナー・相談会もあり、苫小牧市に並んで移住しやすい街と言えるでしょう。